第15回 産官学連携 国際人財活用ネットワーク交流会 (Global Talent & Business Meetup)が開催されました!
第15回 産官学連携 国際人財活用ネットワーク交流会 が開催されました!
今回10周年ということもあり、第14回の284名より
100名以上も多い414名の皆様が参加してくださいました。
行政団体様(海外含む)19団体28名
企業様(海外5社含む)221社239名
学校様(海外18校含む)34校44名
留学生45校103名
の 合計319団体 414名です。
前半は、記念すべき10周年ということもあり多くの皆様に一言ご挨拶を頂戴しました。
第一部では在大阪ベトナム総領事館 QUYEN THI THUY HA 様
ウズベキスタン 大使、KOTRA 李 ムヨン 様
シンガポール国立大学 ウォーカー 泉 様、ダナン外国語大学 ニューイ様
貿易大学 Thuy様にご挨拶をいただき
その後、留学生の発表や、エール学園西村より活動報告がありました。
第二部では、香港貿易発展局 大阪所長のリッキーフォン様よりセミナーを開催していただきました。
その後、ブレイクアウトルームでは
8つの分科会に分かれてのセッションとなりました。
各部屋ではとても活発にシェアや交流がなされていたように思います。
第一部では在大阪ベトナム総領事館 QUYEN THI THUY HA 様
ウズベキスタン 大使、KOTRA 李 ムヨン 様
シンガポール国立大学 ウォーカー 泉 様、ダナン外国語大学 ニューイ様
貿易大学 Thuy様にご挨拶をいただき
その後、留学生の発表や、エール学園西村より活動報告がありました。
第二部では、香港貿易発展局 大阪所長のリッキーフォン様よりセミナーを開催していただきました。
その後、ブレイクアウトルームでは
8つの分科会に分かれてのセッションとなりました。
各部屋ではとても活発にシェアや交流がなされていたように思います。
各分科会では以下のようなテーマで開催されました。
1)「今後の留学の在り方と、行政、企業、高等教育機関、
日本語教育機関との連携(留学のプログラム化)」
(2)「インバウンド観光関連ビジネス」
(3)「留学生が使うSNSとは」
(4)「企業から求められる日本語教育サービスを考える」
(5)「生活支援・海外送金」
(6)「海外進出、海外取引など貿易関連」
(7)「学生も、企業も、今すぐ使えるPDCAに変わる!?マーケティング手法」
(8)「製造業で留学生を採用した側、された側」
今回、後半の時間はたっぷりとあったとは言え、
大勢の皆様がご参加くださいましたので、全員と交流ができたわけではないと思います。
ですが、会終了後に、私のところに
「〇〇さんと連絡を取りたいので繋いでほしい」などのご連絡もいただいております。
西村より参加者の皆様に以下のようなメールをお送りしております。
一部抜粋してご紹介します。
1)「今後の留学の在り方と、行政、企業、高等教育機関、
日本語教育機関との連携(留学のプログラム化)」
(2)「インバウンド観光関連ビジネス」
(3)「留学生が使うSNSとは」
(4)「企業から求められる日本語教育サービスを考える」
(5)「生活支援・海外送金」
(6)「海外進出、海外取引など貿易関連」
(7)「学生も、企業も、今すぐ使えるPDCAに変わる!?マーケティング手法」
(8)「製造業で留学生を採用した側、された側」
今回、後半の時間はたっぷりとあったとは言え、
大勢の皆様がご参加くださいましたので、全員と交流ができたわけではないと思います。
ですが、会終了後に、私のところに
「〇〇さんと連絡を取りたいので繋いでほしい」などのご連絡もいただいております。
西村より参加者の皆様に以下のようなメールをお送りしております。
一部抜粋してご紹介します。
============================
やはり交流にベースを置いたところに視点をおきたいと思っています。
点をたくさんつくり、繋ぎ合わせて面にしていく
折角のご縁ですからどんどん繋げていっていただきたいと思います。
よく、メリットがあるかどうかとか、どんな効果があるのかなど聞かれることがあります。
私からすれば、損とか得とかどうでもいい、この出会いを活かすも殺すも自分次第です。
今現在仮に訳に立たないとしても、将来この出会いがとても役に立つかもしれない。
万象肯定で望み、自ら意味づけをしていくことで世界が広がると思っています。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、スティーブ・ジョブズ氏の
伝説的なスタンフォード大学の卒業式のスピーチを引用させていただきます。
--------------------------------------------------------------------------------------
先を読んで点と点をつなぐことはできません。
後からふり返って初めてできるわけです。
したがってあなたたちは、点と点が将来どこかでつながると信じなければなりません。
自分の勇気、運命、人生、カルマ、何でもいいから、信じてください。
点がやがてつながると信じることで、たとえそれが皆の通る道からはずれても、
自分の心に従う自信が生まれます。
これが大きなちがいをもたらしてくれるのです。
【スティーブ・ジョブズ氏のスタンフォード大学の卒業式のスピーチ】
============================
やはり交流にベースを置いたところに視点をおきたいと思っています。
点をたくさんつくり、繋ぎ合わせて面にしていく
折角のご縁ですからどんどん繋げていっていただきたいと思います。
よく、メリットがあるかどうかとか、どんな効果があるのかなど聞かれることがあります。
私からすれば、損とか得とかどうでもいい、この出会いを活かすも殺すも自分次第です。
今現在仮に訳に立たないとしても、将来この出会いがとても役に立つかもしれない。
万象肯定で望み、自ら意味づけをしていくことで世界が広がると思っています。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、スティーブ・ジョブズ氏の
伝説的なスタンフォード大学の卒業式のスピーチを引用させていただきます。
--------------------------------------------------------------------------------------
先を読んで点と点をつなぐことはできません。
後からふり返って初めてできるわけです。
したがってあなたたちは、点と点が将来どこかでつながると信じなければなりません。
自分の勇気、運命、人生、カルマ、何でもいいから、信じてください。
点がやがてつながると信じることで、たとえそれが皆の通る道からはずれても、
自分の心に従う自信が生まれます。
これが大きなちがいをもたらしてくれるのです。
【スティーブ・ジョブズ氏のスタンフォード大学の卒業式のスピーチ】
============================
(写真は香港貿易発展局大阪所長リッキーフォン様セミナーです)
まさに点と点が繋がっていっていると感じます。
これからも、どんどん交流会をし、
点が面になっていき、素敵な化学反応が起こる現場を拝見したいです。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
国際人財は1年に1度ですが2ヶ月に1度の定例会でも
積極的に交流なさっている皆様が、
毎度100名近くご参加くださいます。
ぜひ、皆様、こちらにもご参加ください。
次回は新年が明けて、1月18日(火)です。
まさに点と点が繋がっていっていると感じます。
これからも、どんどん交流会をし、
点が面になっていき、素敵な化学反応が起こる現場を拝見したいです。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
国際人財は1年に1度ですが2ヶ月に1度の定例会でも
積極的に交流なさっている皆様が、
毎度100名近くご参加くださいます。
ぜひ、皆様、こちらにもご参加ください。
次回は新年が明けて、1月18日(火)です。
第17回 ABCプラットフォーム定例会
人材育成・活用部会セミナー&情報交換会 with 留学生支援コンソーシアム大阪
(2022/1/18火曜日16:30~)
【日 時】:2022年1月18日(火) 日本時間16:30~18:30
【場 所】:WEB開催 ZOOMを使って開催いたします。
【会 費】:無料
【申 込】:https://forms.gle/3u2QFpN2Yg9Zgv1u6
パネルディスカッションのパネリストは
はシンガポール在住 グローバルリーダーシップコーチ/リモート通訳
北浜ゆみさんです。
「一瞬で自分を変える法」アンソニー・ロビンズ氏や
「金持ち父さん貧乏父さん」の通訳など自身もコーチとして活躍されている凄い人です。
ぜひともお申込みください。
また皆様とお会いできることを楽しみにしております。
編集:エール学園 キャリア支援室 上堀可奈子
人材育成・活用部会セミナー&情報交換会 with 留学生支援コンソーシアム大阪
(2022/1/18火曜日16:30~)
【日 時】:2022年1月18日(火) 日本時間16:30~18:30
【場 所】:WEB開催 ZOOMを使って開催いたします。
【会 費】:無料
【申 込】:https://forms.gle/3u2QFpN2Yg9Zgv1u6
パネルディスカッションのパネリストは
はシンガポール在住 グローバルリーダーシップコーチ/リモート通訳
北浜ゆみさんです。
「一瞬で自分を変える法」アンソニー・ロビンズ氏や
「金持ち父さん貧乏父さん」の通訳など自身もコーチとして活躍されている凄い人です。
ぜひともお申込みください。
また皆様とお会いできることを楽しみにしております。
編集:エール学園 キャリア支援室 上堀可奈子