【いよいよ来週です!パネラーはインドネシアのスペシャリスト】第16回 ABCプラットフォーム 人材育成・活用部会セミナー&情報交換会 with 留学生支援コンソーシアム大阪(2021/11/9火曜日16:30~)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

\いよいよ来週です。まだ受付ておりますので
ぜひみなさん、交流にいらしてください/


【日  時】:2021年11月9日(火) 日本時間16:30~18:30
【場  所】:WEB開催 ZOOMを使って開催いたします。 
【会  費】:無料  
【申  込】:このフォーム( https://forms.gle/LfU9KGhjJErGMVk49 ) 
       もしくはメール( nishimura★ehle.ac.jp )又はFAX (06-6647-4132)
       
【担  当】:学校法人エール学園(06-6647-0011・090-1130-6556)
       キャリア支援室 西村 康司
【主  催】:関西経済連合会 アジアビジネス創出プラットフォーム 人財育成・活用プロジェクト
【共  催】:大阪観光局 留学生支援コンソーシアム大阪

★注意:
※当日までにメールでZOOMミーティングの招待を送らせていただきます。

パネルディスカッションの登壇者、
インドネシアのプロフェッショナル アルビーさんについて
少し詳しく書かせていただきます。

20分のパネルディスカッションでは、もったいないくらい
色々な事業をなさっていて内容が深く興味深いアルビーさんのお話。
お聴き逃しなく。


インドネシア総合研究所 代表取締役Albertus Prasetyo(アルビーさん)さんは
インドネシアのプロフェッショナルです。

腸内環境研究/幹細胞研究/再エネ省エネに取り組み、
またインドネシア政府とのごみ処理プロジェクト、
インフラプロジェクトPPP/PFI支援。
NEDOのインドネシアにおける再生可能エネルギー調査、
インドネシア国道省庁と連携し、
日本の循環型取り組みやサスティナブルな技術をマッピングして導入。

以下、facebookより文章をお借りしました(一部編集しています)
ぜひ、ご一読ください。

-----------------------------------------------------------
インドネシアの大学生数はなんと、730万人。(日本は290万人)
毎年増えているそうです。
このうち10%でも、プラットホームを利用する人がいれば73万人。
月額1000円とすれば、73万人 x 1000円 = 7億円にもなり、
さらにそこから海外への人材送り出しとなると黒字unicornが誕生します。

これは既存の人材会社でも、教育会社でも出来ないことではないでしょうか。
大学とも組んで回収スキームも考えて、与信はAIが行う。
この学生数の多さを考えると、学生寮といった不動産事業などにも展開が考えられます。
インドネシア総合研究所には発酵腐敗研究部門 (Department of fermentation decomposition)があります。
現在、SDGsごっこではない本気のSDGsに取り組んでテクノロジーで勝負を、日本の技術を 「デザイン思考」的に考えてグリーングローバルに展開しています。
また、国土空間整理土地局省に勤務する後輩の話で、
カーボン・オフセット、カーボンフットプリントを計算するところが
意外とないということがわかり、パジャジャラン大学と提携し、
カーボン・オフセット、カーボンフットプリント、
カーボンビジネス部門の設立準備中です。

--------------------------------------------------------
後半のブレイクアウトルームでも、
同じルームになった方は詳しくお話が伺えたり
今後の御社の事業展開の何かのきっかけになるかもしれません。

とても興味深いですね。
インドネシアについて、詳しく知りたい方はとくに
ぜひぜひご参加ください。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加